
【オンライン】★延期:「100活」で明るく、元氣に生きるシニアの心得 10:15~

こころとカラダにスイッチ・オンいたしましょう!
講師:黒田 能弘氏 ※詳細は本文にて
『100活』 とは、人生百年時代、 100歳まで明るく元気に生きる技・ 作法・考え方を良書・ 先達に学び、 同時に、こころとカラダを整える 「氣功法・呼吸法・養生法」 といった医療体術を静かに稽古する生活習慣 (活動)のことを言います。
この 『100活』 は、ひとり一人の生・老・病・死に関わるだけに、 その範囲は多岐に渡ります。
言わば、自らの100年構想を思考し、 これからの未知の領域に挑戦するあなたの覚悟・心がけです。
お互いに、 学びますます成長・成熟いたしましょう!
第2・第3人生のリスキリング (学び直し)、『100活』 で悔いなき 「人生の有終の美」 を飾りましょう!!
まずは、 数字(年齢など)のついた良書より紹介します。
著者の伝えたい意図・メッセージを引用し、要約しお伝えします。
「氣功法・呼吸法・養生法」実践編(15分間)
★書籍紹介:『生きるヒント』から30年、五木寛之氏による令和の新シリーズ、2022年10月発売。
私たちは、誰もが百歳以上生きるかもしれない時代を生きている。
そうであるならば、人生を二回生きるイメージを大切に、それぞれ新しい生き方に切り替えてみてはどうだろうか――。
90歳になった作家が、いま一番に伝えたいこととは何か。
「私はむしろ、書くことよりも、対話することのほうが、表現者本来の姿ではないかと思います」。
”生き方の先輩”五木寛之が、長年出演を続ける「ラジオ深夜便」の語りを再現して贈る、後半生を快活に過ごす極上の道案内。
【講座内容】※月1回、12回コースで進めていく予定です。
約45分の座学と実践編15分。その後感想などをお聞きしたいと思います。
【講師の紹介】
黒田能弘(くろだ・よしひろ)昭和18年3月生まれ。
60歳で行政書士登録。62歳時、他の行政書士・司法書士らとNPO法人高齢者・障がい者後見人の会を発足し、小さな社会貢献を目指す。昨年、「終活アドバイザー」・「身元保証相談士1級」という民間資格を取得。約20年間、多くの高齢者とお会いし、法律的な相談を受ける。今まで「認知症の方の後見人を継続し、遺言公正証書による遺言執行人と死後事務委任契約による死後事務仕事人」として実績を積む。
趣味は、読書・太極拳など。、他にも好奇心は旺盛です。
※状況によっては、イベントを急遽中止する場合がございますので、ご了承ください。
★★★マイページをまだ作成していない方へ★★★
新現役ネット 関西支部 事務局 メール:kitagawa@shingeneki.com 電話:070-3157-0161
詳細情報
イベント名 | 【オンライン】★延期:「100活」で明るく、元氣に生きるシニアの心得 10:15~ |
講師 | 講師:黒田 能弘氏 ※詳細は本文にて |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2023年11月22日(水) 10:15~11:15 |
場所 |
オンラインができる場所 Zoomを使用。 |
参加費 |
正会員:1,000円 準会員:1,500円 一般参加者:1,500円 クレジットカード登録をお願いしております。 クレジットカード登録がお済でない方は、お手数ですが、三菱UFJ銀行・丸の内支店(普)0007121 口座名:特定非営利活動法人新現役ネットでお振込みをお願いいたします。 振込人の前に1122(講座実施日)をご記入下さい。正会員様のご家族の方は正会員の参加費で受付いたします。お申し込みは会員様で参加される方のお名前をお知らせくださいませ。 ※キャンセルについて ⇒ 前日までにお願いいたします。 |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |