
EVF共催セミナー「これからのエネルギーとCO2活用の道」

~ メタネーション、化学原料転換などの可能性~
保田 隆 氏(日揮グローバル株式会社 シニアフェロー)
地球温暖化問題で化石燃料利用に制約があり、原子力にも厳しい目が向けられる中、再生可能エネルギーや水素社会への転換が求められている。しかしながら、IPCCなどが期待する程、CO₂排出削減は進まず、厳しい状況が予想されるが、これが実態なのかもしれない。現実的には化石燃料は非常に使いやすく、今後も需要は伸びていくと考えられ、発生するCO₂を効率的にリサイクル活用できれば、温暖化問題も解決できる可能性がある。エンジニアリング会社の技術者の視点で、これからのエネルギーのあるべき姿とCO₂活用への道をご講演いただきます。
※メタネーションとは=メタン化触媒を用いて,CO2からメタンを製造し発電用燃料や都市ガスなどとして再利用する技術
講師略歴
(保田隆氏)
1982年 東京大学工学部 反応化学科卒業
同年 日揮株式会社入社
2003年~2009年 リファイナリー、ニューエネルギープロセス部長
2009年~2014年 執行役員、技術統括担当役員(CTO)、技術開発本部長
2014年~2016年 常務執行役員、プロセス技術本部長
2016年~2018年3月 常務執行役員、インフラ統括本部長代行、技術イノベーション本部長
2018年 日揮株式会社 顧問、日本エネ・ユー・エス株式会社 特任顧問
2019年 日揮グローバル株式会社シニアフェロー、日本エネ・ユー・エス株式会社シニアフェローその他、日本メタンハイドレート調査株式会社(JMH)取締役、JCOAL評議員、石油学会 理事など
★★★ 初めてお申込みの方/マイページをまだ作成していない方へ ★★★
★下記のいずれかの方法で事前のお申込みをお願いします。(初めての方は会員登録が必要となります⇒お問合せください)
・電話で申込み TEL:03-5730-0161
・FAXで申込み FAX:03-5730-0162
・メールで申込み eventsanka@shingeneki.com
※イベント名を明記して、氏名・住所(登録済会員は会員番号)・電話番号を明記してください。
詳細情報
イベント名 | EVF共催セミナー「これからのエネルギーとCO2活用の道」 |
講師 | 保田 隆 氏(日揮グローバル株式会社 シニアフェロー) |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2019年11月28日(木) 14:30~16:30 |
場所 |
品川区立総合区民会館「きゅりあん」6階大会議室(東京都品川区東大井5-18-1) |
参加費 |
正会員:1,000円 準会員:1,500円 一般参加者:1,500円 支払い方法:当日徴収 キャンセルについて: |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |