
第132回東京散歩「重要文化財が立ち並ぶ狭山不動」

奈良時代の古刹「山口観音」にも参拝
小林祐一氏(歴史ライター)
狭山不動は昭和50年(1975)の開創と歴史は浅いのですが、境内には全国各地の歴史的建造物が移築され、建ち並ぶ堂宇の大半が重要文化財という特異的な寺院です。境内の文化財を見学した後、奈良時代に行基が開いたとされる古刹の山口観音にも参拝します。解散は西武球場前駅。
昼食は自然に囲まれ竹林の風情がすてきな「竹亭」で御膳を頂きます。
狭山不動旧台徳院霊廟門
山口観音
集合場所: 西武狭山線・西武球場前駅(改札口は1ヶ所) 10時
西武球場前駅 10時
↓
狭山不動 10時15分
↓
山口観音 11時30分ころ~
↓
昼食 12時30分ころ~
↓
西武球場前駅
★★★ マイページをまだ作成していない方へ ★★★
★下記のいづれかの方法で事前のお申込みをお願いします。
・電話で申込み TEL:03-5730-0161
・FAXで申込み FAX:03-5730-0162
・メールで申込み eventsanka@shingeneki.com
※イベント名・氏名・住所(登録済会員は会員番号)・電話番号を明記してください。
詳細情報
イベント名 | 第132回東京散歩「重要文化財が立ち並ぶ狭山不動」 |
講師 | 小林祐一氏(歴史ライター) |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2019年3月11日(月) 10:30~14:00 |
場所 |
西部狭山線「西武球場前駅」改札を出たところ(改札口は1ヶ所) 10時 |
参加費 |
正会員:4,800円 準会員:5,500円 一般参加者:5,500円 支払い方法:当日徴収。 キャンセルについて:前日昼からのキャンセルは半額、当日は全額のキャンセルフィーが発生します。ご注意ください。 |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |