HOME  >   グループ活動  >   教育・自己啓発  >   講演『霞ヶ関官庁街の成立と明治維新』 宮田 章 先生 

講演『霞ヶ関官庁街の成立と明治維新』 宮田 章 先生 

 

開催日:2019年11月12日(火)

開催日時 :   令和元年 11月 12日 (火曜日) 場所 :     新現役事務局 九階 大会議室 内容 :  メイン講演    『霞ヶ関官庁街の成立と明治維新』       フリートーク  『聖徳太子(2)《一族の悲劇と和の思想》』 の二題です。               (講師を囲む懇親会を開催します)             (会場の都合で受け付け時の参加申し込みをお願いします当 日 の 詳 細 ◆ フリートーク     午後2時~2時45分 テ ー マ   『聖徳太子(2)《一族の悲劇と和の思想》』  渡辺 元実 当会員 要  旨    今年6月11日の第二段です。前回と同じ題名ですが、(2)とあるように拳骨       拓史氏の(中国が憧れた理想の国日本)から要約しましたので、当時中国より”神国       日本”と見られていた等、遣唐使も唐時代には大変評価されていたいたようで・・・・。       その辺の一端をお話したいと考えます。 ◆ 主 講  演      午後3時 ~ 5時 テ ー マ   『 霞ヶ関官庁街の成立と明治維新 副題:四つの謎と共に歴史と建築を考える』            講師 宮田 章 先生 元大臣官房審議官 建築関係のNPO法人 ◆ 主 講  演      午後3時 ~ 5時 テ ー マ  『 霞ヶ関官庁街の歴史は首都・東京の誕生と共に始まります。明治維新以降も関東     大震災や第二次世界大戦などを経て、現在の形に出来上がっています。今回は明治維新から     関東大震災までの期間を対象に、江戸末期の大名屋敷の状況、首都が東京に決まった経     緯、その後の霞ヶ関官庁街の成立過程を『四つの謎』とともに解説します。 講師の経歴   昭和四二年に東京に生まれる。日大理工学津建築学科卒業。建設省に入省後、大臣     官房審議官、公共建築協会専務理事を経て、二〇〇八年『NPO法人建築から社会に貢献す     る会』を設立。長年にわたり建築の公共性を意識し、官公庁、公益法人などのおいて建築業     務に携わってた技術者を中心に、これまで培ってきた技術や経験などを生かし、安全な社会     の創造に積極的に貢献することを目的として、活動を続けている。 著  書   『霞ヶ関歴史散歩』中央公論新書。 『霞ヶ関100年』(共著、公共建築協会)等 場  所   新現役ネット事務局  田町会議室           JR田町駅 西口正面ビル 港区芝5-31-10 サンシャインビル9階               新現役ネット事務局   TEL 03-5730-0161 参 加 費    近現代史懇談会会員 1,000円 非会員 1,500円(新現役ネット会員とは別) 懇 親 会    講演会終了後、講師を囲んで別会場にて懇親会を行います。懇親会費 ¥3,500円 申込方法    下記の色違いの『グループイベント』の申込欄をクリックしてお申し込み下さい。