
[IT元気塾]話題の『生成AI』(チャットGPT・Bing・Google Bard・LINE)を体験してみよう!

~3種の生成AIを体験して、出てくる回答の違いを比べてみませんか~
講師:元気塾サポーター 佐藤 弥子さん
最近、チャットGPT、人口知能、AI、チャットボット・・・などのことばをよく聞きませんか?
ニュースなどでわかっているようで、でもなんだかわからない…と感じている方、いらっしゃいますよね?
先ずは体験してみませんか?
難しくありませんので、興味があればどなたでもご参加できます。但し、ご参加にはスマホかタブレットが必要で、日常で使用している方が対象です。
概要などは9月1日開催の人工知能(AI)の進化「chatGPT」講座【オンライン】にご参加いただくことをお勧めします。
一方、この講座は、実際に操作していただきながら体験する講座です。是非、両方ともご参加ください。
今の計画では3種類の生成AIを体験していただく予定です。それぞれの違いや特徴を体験しましょう!
【生成AI】
①チャットGPT:米国企業が開発した人工知能(AI)を使ったチャットサービス
➁Microsoft Bing:最近新しいBingに追加された機能
➂LINE AIチャットちゃん:お馴染みのLINEで。
(④Google Bard:試験運用中)
体験は上記①~③の予定です。
★オンラインでご参加をご希望の方はご相談ください。
オンラインでの参加はたいへん難しいため、ITに慣れた方のみとします。
事前に接続、使い方のテストを行った上でのご参加とさせていただきます。(担当本多までご連絡ください。)
詳細情報
イベント名 | [IT元気塾]話題の『生成AI』(チャットGPT・Bing・Google Bard・LINE)を体験してみよう! |
講師 | 講師:元気塾サポーター 佐藤 弥子さん |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2023年9月29日(金) 14:00~16:00 時間変更! |
場所 |
新現役ネット 神田会議室 |
参加費 |
正会員:1,000円 準会員:1,500円 一般参加者:1,500円 支払い方法 カード登録の方はカード引き落しとなります。現金に方は当日会場で。 |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |