
東京散歩「重要文化財建築の瑞聖寺と歴史建築の旧公衆衛生院」

白金台の文化財建築<梅雨時の移動を少なくなるべく屋内で過ごすプラン>
小林祐一氏(歴史ライター)
梅雨時でもあり、できるだけ移動距離を少なくして、屋外で過ごすことを避けたプランです。
高輪エリアの文化財建築を訪ねます。
瑞聖寺は、江戸時代初期に建てられた本堂が国の重要文化財。
瑞聖寺
全国でも数少ない、黄檗宗寺院の創建当初の姿を今日に伝えています。ちなみにこの寺は、本堂が重要文化財の歴史的建造物でありながら、書院はなんと現隈研吾の作品。
重文建築と現代アート建築が同居する寺院です。
旧公衆衛生院は昭和13年(1938)の建築。東京大学安田講堂の設計者であり、表現主義建築の時代を代表する建築家の内田祥三。「内田ゴシック」ともいわれるネオゴシックの建築を訪ねます。
旧公衆衛生院
<行程>
東京メトロ南北線・都営三田線 白金台駅 2番出口方面(八芳園方面)改札口 10:00集合→瑞聖寺 →旧公衆衛生院 →昼食 12時30分ころ
(ランチは高輪のイタリアンでパスタランチセットです。パン・フレッシュサラダ、・前菜の盛り合わせ・本日のパスタ・ドルチェ・カフェ)
★★★ 初めてお申込みの方/マイページをまだ作成していない方へ ★★★
★下記のいずれかの方法で事前のお申込みをお願いします。(初めての方は会員登録が必要となります⇒お問合せください)
・電話で申込み TEL:03-5730-0161
・FAXで申込み FAX:03-5730-0162
・メールで申込み eventsanka@shingeneki.com
※イベント名を明記して、氏名・住所(登録済会員は会員番号)・電話番号を明記してください。
詳細情報
イベント名 | 東京散歩「重要文化財建築の瑞聖寺と歴史建築の旧公衆衛生院」 |
講師 | 小林祐一氏(歴史ライター) |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2022年6月29日(水) 10:00~14:30 |
場所 |
東京メトロ南北線・都営三田線 白金台駅 2番出口方面(八芳園方面)改札口 10:00集合 |
参加費 |
正会員:4,300円 準会員:4,800円 一般参加者:4,800円 支払い方法:当日徴収 キャンセルについて: |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |