HOME  >   全イベント一覧  >   古典に学ぶ 「武士道の聖典『葉隠』を読む」(オンライン対応講座)

古典に学ぶ 「武士道の聖典『葉隠』を読む」(オンライン対応講座)

 

「仁」と「慈悲」。葉隠武士道が今、この国を再生する
水野 聡さん(古典翻訳家/能文社代表)

 
 

新講座「古典に学ぶ」として3回シリーズがスタートします。先人達が残してくれた「極める」生き方を学びます。 第1回は「葉隠・武士道の神髄」 第2回は「能・初めて見る能・狂言」(5月) 第3回は「茶道・千利休 侘茶の世界」(6月) 第1回 『葉隠』は、江戸元禄期成立。佐賀鍋島藩山本常朝の物語を、同藩士田代陣基が、七年の歳月をかけて聞書き編纂した書物です。全十一巻、収録説話総数千二百九十九にもおよぶ、膨大な鍋島藩史、鍋島武士道語録。 その中で、もっとも有名なのが、聞書一「武士道というは、死ぬことと見つけたり」です。「死に狂い」「死兵」など、激烈な調子の鍋島侍美学で知られていますが、実は本書でもっとも重要な思想・概念は、「仁」と「慈悲」のふたつ。時代小説家なら情報源としておそらく重宝する、戦国~江戸初期の、実に様々な人間の様々な物語、ドラマがリアルにいきいきと記録されています。これらの物語の基調をなすのが、鍋島侍の”まこと”を生き抜いた、話者山本常朝の「仁」と「慈悲」の信念なのです。 当講座では、『葉隠』の二百にもおよぶ名言・名句から、よりぬきの金言を紹介・解説し、味わい深く、ひきしまった文体が美しいいくつかの名段落を、ともに読み進めていきます。コロナ禍にあえぐ現代日本再生のヒント、そして一度の人生を強く美しく、納得して生きるための何かが、きっと見つかることと思います。 講師・水野聡氏 2004年能文社設立。古典翻訳にたずさわる。著書に『強く生きる極意 五輪書』、『風姿花伝』(以上PHP)、『葉隠』、『南方録』、『貞観政要』(以上能文社)などの現代語訳がある。産経学園、よみうりカルチャーなど各地の生涯教育団体にて「中世日本文化史」関連の講師をつとめる。 ※参加の形は2つ ①新現役ネット会議室で、講座に参加する(定員は15名) ②ご自宅のパソコンやスマートフォンで先生のお話を聴講できます。(「Zoom」にて配信します。Zoomについて導入のご質問は事務局までお問い合わせください) Zoomでの参加、新現役ネット会議室での参加、いずれでも歓迎いたします。 ◆zoom参加の場合はお申込み時に明記ください。 ◆Zoom参加の方は参加費の事前振込みをお願いします。 ①paypayの方は当日入室の際、お手続きください。 ②振込の場合は当日までに下記手続きをお願いします。  振込の際は参加日をお名前の前に入れてください(例:4月6日⇒0406)  三菱UFJ銀行・丸の内支店(普)0007121 口座名:特定非営利活動法人新現役ネット ★マイページを作成していない方は下記より申し込み可能です。 ・電話で申込み TEL:03-5730-0161 ・FAXで申込み FAX:03-5730-0162 ・メールで申込み eventsanka@shingeneki.com ※イベント名を明記して、氏名・住所(登録済会員は会員番号)・電話番号を明記してください。

詳細情報

イベント名 古典に学ぶ 「武士道の聖典『葉隠』を読む」(オンライン対応講座)
講師 水野 聡さん(古典翻訳家/能文社代表)
対象者 全員可
開催日時 2021年4月6日(火) 10:30~12:00
場所 新現役ネット田町会議室またはZoom参加
参加費 正会員:1,000円  準会員:1,500円  一般参加者:1,500円  
支払い方法
・会場参加は当日支払い
・Zoom参加の場合は指定口座にお振込みください。(名前の前に参加日を入れてください)例:4月6日⇒0406お名前
定員  
参加条件
備考