
共催セミナー「日本文明とエネルギー~歴史と地形から見るエネルギー論~」

NPO法人「環境ベテランズファーム(EVF)」総会記念セミナー
竹村公太郎氏(日本水フォーラム代表理事・元国土交通省河川局長・博士(工学)
◎開催会場をご確認ください。
人類の歴史を左右してきたのはエネルギーである。エネルギー論は経済と環境から議論されているが、人類文明史そのものである。この人類の文明史を見る視点は身近なところにある。その一つが地形である。現在生きている我々は、先輩たちが100年前から用意してくれていたエネルギーで文明を享受している。この我々の責務は、次世代、そして次々世代のための持続可能なエネルギーを用意しなければならない。
セミナーでは歴史と地形から東京遷都により江戸時代のエネルギー源(木材)から化石燃料に至る歴史も語っていただく。
※定員65名(定員になり次第締め切らせていただきます)
※講演終了後、同建物内で懇親会を開催予定(会費3000円)ご希望の方はお申込み時にお申し出ください。
※会場アクセスは下記よりご確認ください。
https://www.jica.go.jp/hiroba/about/map/index.html
<竹村公太郎氏プロフィール>
1945年生まれ、神奈川県出身
1970年東北大学工学部土木工学科修士修了。同年建設省入省、宮ケ瀬ダム所長、近畿地方建設局長を経て国土交通省河川局長。
2001年退職。一貫して河川、水資源、環境問題に従事。
首都大学東京客員教授、人事院研修所客員教授
著書:「日本文明の謎を解く」「土地の文明」「幸運な文明」「日本史の謎は『地形』」で解ける」(PHP文庫3部作)「水力発電が日本を救う」(東洋経済新報社)など多数。
★★★マイページをまだ作成していない方へ★★★
下記メールアドレスでもイベントを受付しておりますので、直接下記をクリックし、メールにてお申込みください。
eventsanka@shingeneki.com
※イベント名・氏名・お連れ様(あれば)・電話番号を明記してください。
詳細情報
イベント名 | 共催セミナー「日本文明とエネルギー~歴史と地形から見るエネルギー論~」 |
講師 | 竹村公太郎氏(日本水フォーラム代表理事・元国土交通省河川局長・博士(工学) |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2020年2月26日(水) 15:30~17:30 |
場所 |
JICA市ヶ谷ビル202AB会議室(新宿区市ヶ谷本村町10-5) |
参加費 |
正会員:1,000円 準会員:1,500円 一般参加者:1,500円 支払い方法: キャンセルについて: |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |