
知っているようでしらない、「家族史」を作ってみませんか?

世代間交流イベント~若者が考える親孝行・家族の在り方とは
講師:株式会社青い鳥 代表取締役 中村昌史氏
新現役ネットは「社会貢献活動」の一環として、東京都が主催し「女性・若者・シニア」が新たに事業をスタートさせる際にその経営や創業資金をサポートする取り組みにアドバイザーとして2014年度より関わっております。今回、その取り組みの中で知り合った「親孝行」を事業として世の中に幸せを運ぶサービスを展開したい、という若者から、セミナーの提案がありました。株式会社青い鳥代表取締役の中村昌史さんです。青い鳥の事業は「家族史の制作」、「家紋・家系図の制作代行」を通じて家族の在り方、親孝行の大切さを伝えたい、とワークショプやセミナーを主に大学などで若者向けに行っています。中村氏は、家族という絆を通して親であるシニア世代とその子や孫の若者世代との交流の輪を広げたい、と活動を進めています。
世代間交流のトライアル版として2回コースの内容でセミナーを開催致します。
ご興味のある方、若い方と交流がしてみたい方、ぜひお集り下さい。
日時: 第一回 4月22日(月) 13時半~15時半 意外と知らない。家族の歴史が大切な理由
第二回 5月15日(水) 13時半~15時半 自分達で出来る!「家族の歴史を形にする」
参加費用: 正会員 無料(1家族)
準会員/一般 500円(1家族)
*「Family Life Note」資料代含む。
〈講師プロフィール〉
株式会社青い鳥 代表取締役 中村 昌史氏
■青い鳥ホームページ
青い鳥のHPはこちら
皆さんは家族のことをどうやって記録していますか?
ノートやメモ帳が多くあるこの世の中で、家族のことを記録している人は少ないのではないでしょうか。
身近にいるからこそ後回しにして記録をしていないことが多いと思います。
「家族のことを記録しておけば良かった」と思ったことはありませんか。
記録をすることで自分の人生の軌跡を思い出すことと共に、両親や子供のことを知る良い機会になります。
知っているようで知らない家のこと、親のこと、たくさん出てくることでしょう。
元気なうちだからこそ作ることが出来る「家族史」の作り方を勉強するセミナーです。
ぜひ新現役ネットの会議室でお会いしましょう!
■サービス紹介動画
サービス紹介動画
★★★マイページをまだ作成していない方へ★★★
下記メールアドレスでもイベントを受付しております。直接下記アドレスをクリックし、メールにてお申込みください。
eventsanka@shingeneki.com
※イベント名・氏名・お連れ様(いらっしゃれば)・電話番号を明記してください。
詳細情報
イベント名 | 知っているようでしらない、「家族史」を作ってみませんか? |
講師 | 講師:株式会社青い鳥 代表取締役 中村昌史氏 |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2019年4月22日(月) 13:30~15:00 |
場所 |
新現役ネット・田町会議室 |
参加費 |
正会員:0円 準会員:500円 一般参加者:500円 支払い方法:当日徴収します。上記の参加費は1家族とさせて頂きます。ご夫婦、親子は1料金となります。 |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |