
能装束 虫干し見学

貴重な能装束や小物を拝見できるめったにない機会です。
武田太加志記念能楽振興財団 観世流能楽師 武田友志さん
能舞台で使用される能面や装束、小物などは、年に一度、夏の時期にすべて所蔵庫からだし風を通します。今回、武田太加志記念能楽振興財団のご協力により、実際に舞台で着用されている装束や能面、小物の数々を、能楽師の方の解説付きで拝見できる機会を得ました。限定15名、めったにないチャンスです。
能面114点
能装束 338点
能楽小物道具 315点
能装束は、洗ったりせず、使ったものを陰干し、ほつれた箇所などは手作業で修繕し、永い間、能楽師が自ら手入れをしながら大切に使い、代々引き継がれてゆきます。
※足袋、または白靴下をご持参ください。見学時に履き替えていただきます。
★★★ 初めてお申込みの方/マイページをまだ作成していない方へ ★★★
★下記のいずれかの方法で事前のお申込みをお願いします。(初めての方は会員登録が必要となります⇒お問合せください)
・電話で申込み TEL:03-5730-0161
・FAXで申込み FAX:03-5730-0162
・メールで申込み eventsanka@shingeneki.com
※イベント名を明記して、氏名・住所(登録済会員は会員番号)・電話番号を明記してください。
詳細情報
イベント名 | 能装束 虫干し見学 |
講師 | 武田太加志記念能楽振興財団 観世流能楽師 武田友志さん |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2019年8月9日(金) 14:00~15:30 |
場所 |
地下鉄「中野坂上駅」A1出口、地上でたところ13時40分集合 |
参加費 |
正会員:2,800円 準会員:3,500円 一般参加者:3,500円 支払い方法:当日徴収させていただきます。 キャンセルについて: |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |