
第116回東京散歩「近代化遺産の象徴『駅』に伝わる文化遺産を探る」

~天候を気にせず楽しめる駅構内と駅周辺のらくらく歴史散策~
小林祐一さん(歴史ライター)
山手線の「駅」を訪ねます。駅と鉄道は日本の近代化を象徴する存在。
都心部の駅には、駅が開業した当時の建築物が残っていることがしばしばあります。また、著名な芸術家の作品が駅に飾られている駅もあります。
そうした歴史建築としての「駅」を訪ね、また駅と駅周辺の歴史や見どころを探ります。
暑い時期なので歩いての移動は少なめとし、電車を使っての移動も行います。
昼食は、上野駅近くの創作和食料理の店でいただきます。
【コース】
JR秋葉原駅・中央改札口<改札口の内側>(10:00集合)→秋葉原駅構内→秋葉原駅周辺散策→旧万世橋駅(11:00頃)→神田駅→<電車で移動>→上野駅構内の散策(12:00頃)→上野駅周辺の散策→上野駅駅付近で昼食(13:00頃)
★★★マイページをまだ作成していない方へ★★★
下記メールアドレスでもイベントを受付しておりますので、直接下記をクリックし、メールにてお申込みください。
eventsanka@shingeneki.com
※イベント名・氏名・お連れ様(あれば)・電話番号(あれば携帯電話の番号)を明記してください。
詳細情報
イベント名 | 第116回東京散歩「近代化遺産の象徴『駅』に伝わる文化遺産を探る」 |
講師 | 小林祐一さん(歴史ライター) |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2017年7月12日(水) 10:00~14:30 |
場所 |
JR秋葉原駅中央改札口<改札口の内側>(10:00集合) |
参加費 |
正会員:5,000円 準会員:5,500円 一般参加者:5,500円 参加費には、講師料、食事代、事務局運営費を含みます。 支払い方法:当日徴収 キャンセルについて:前日の13時以降キャンセルフィーが発生します |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |