
第4回「鎌倉再探訪・緑が育んだ文化と歴史」<妙本寺から大佛次郎邸界隈へ>

鎌倉野菜即売所や新しくなった「段葛」にも立ち寄りながら
菅原啓之さん(NPO全国森林インストラクター神奈川会)
鎌倉野菜として人気の通称「レンバイ」をのぞき、日蓮宗最古の寺院「妙本寺」へと向かいます。比企一族ゆかりの大寺院ですが、手前の夢殿を模した八角の建物「比企谷幼稚園」も見逃せません。
サンゴジュ、ウバメガシ、イヌマキなどの生垣、さらに由緒ある「琴弾橋」を抜け、鎌倉時代には多くの町屋でにぎわった大町大路の日蓮辻説法跡を巡ります。
趣のある日本家屋も多く「鎌倉市景観重要建築物」に指定されている大和塀に囲まれた「大佛次郎茶邸」界隈を散策し、鶴岡八幡宮まで向かい、3月に補修作業を終えた「段葛」の新しい姿も見ましょう。昼食は鎌倉駅近くの中国料理店を予約しました。
鎌倉の路地裏を堪能するコースです。
比企谷幼稚園
大佛次郎邸
<行程>
JR鎌倉駅「西口」改札を出たところ⇒鎌倉市農協連即売所⇒妙本寺⇒日蓮上人辻説法跡⇒大佛次郎邸⇒鶴岡八幡宮⇒昼食場所「鎌倉山下飯店」(12:30頃)
*歩行距離約4Kmくらい
*雨天の場合は多少のコース変更あり
★★★マイページをまだ作成していない方へ★★★
下記メールアドレスでもイベントを受付しておりますので、直接下記をクリックし、メールにてお申込みください。
eventsanka@shingeneki.com
※イベント名・氏名・お連れ様(あれば)・電話番号(あれば携帯電話の番号)を明記してください。
詳細情報
イベント名 | 第4回「鎌倉再探訪・緑が育んだ文化と歴史」<妙本寺から大佛次郎邸界隈へ> |
講師 | 菅原啓之さん(NPO全国森林インストラクター神奈川会) |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2016年12月9日(金) 10:00~13:00 |
場所 |
集合場所:JR「鎌倉駅」<西口>改札を出た所 |
参加費 |
正会員:4,300円 準会員:4,800円 一般参加者:4,800円 支払い方法:当日徴収 キャンセルについて:前日12:00よりキャンセルフィーが発生します |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |