HOME  >   学ぶ・楽しむ  >   日帰りバス旅行「北茨城の旅」(自主グループ「歴史を訪ねる旅」共催)

日帰りバス旅行「北茨城の旅」(自主グループ「歴史を訪ねる旅」共催)

 

NHK朝ドラ「ひよっこ」の舞台も巡る旅

 
 

新現役ネット自主グループ「歴史を訪ねる旅」の会が主催運営するバス旅行です。 すこし遠方ですがらくらくバスの旅を楽しんでください。 水戸藩の北の城下町・高萩は、NHK朝のドラマ「ひよっこ」の舞台になった、自然豊かな城下町です。市内の、藩校や、古民家、城址等をめぐります。又、城下町常陸太田は、秋田に移封された源氏の古い家柄である、佐竹氏の遺構が多く残るところで、西山荘や、古い町などが見どころです。「ひよっこ」の舞台の見学も(一部車窓)楽しみの一つです。 昼食は茨城の海の幸をふんだんに使った御膳です。 春の1日を和やかにバス力を楽しみましょう。 松岡藩校 かつての松岡城の藩校跡にある松岡小学校は郷土資料館を兼ねる藩校就将館を併設しています。館内には城のジオラマ、高萩四英傑の坐像、歴代領主の肖像画などを展示しています。 江戸時代に旧藩校があったところがそのまま小学校になっている例は、茨城県内にはなく、全国的にも珍しい、歴史と伝統を持つ小学校だと思います。 西山荘 「水戸黄門」で知られる、水戸藩二代目藩主・徳川光圀公が藩主の座を退いた後、元禄4(1691)年から元禄13(1700)年に没するまでの晩年を過ごした隠居所。光圀公はここで『大日本史』の編さんの監修に当たりました。入口には光圀が紀州から取り寄せ、移植した熊野杉が天を覆っています。建物は茅葺き平屋建て、内部は粗壁のままで、どの部屋にも装飾はなく、書斎も丸窓だけの三畳間と質素な佇まいです。なお、現在の建物は、文政2(1819)年に再建されたものです。 【開催日】 平成30年4月18日(水) 【集合場所】 鍛冶橋駐車場(東京駅八重洲南口からアクセス! 歩いて約5分で到着) 【集合時間】 午前7時30分 【解散場所、時間】 東京駅周辺 午後7時ごろ 【参加費】 18,000円 バス代、昼食代、ガイド代、拝観料、入館料込み        【コース】 7時30分集合~神田橋IC~高萩IC10時ごろ~高萩見学(高萩城址、穂積家、松岡藩校、お屋敷通りなど)~昼食常陸太田付近(海産物お買い物できます)~常陸太田散策(ひよっこ撮影現場、西山荘、古い町並み見学)16時ごろまで~常陸太田IC~東京駅周辺19時ごろ 【ガイド】 常陸太田 常陸太田まちかど案内人 【募集人員】全30人       <お申し込みの方> 1. 緊急連絡先(携帯番号)を必ずご記入ください  ★★★マイページをまだ作成していない方へ★★★ 下記メールアドレスでもイベントを受付しておりますので、直接下記をクリックし、メールにてお申込みください。 eventsanka@shingeneki.com  ※イベント名・氏名・お連れ様(あれば)・電話番号を明記してください。

詳細情報

イベント名 日帰りバス旅行「北茨城の旅」(自主グループ「歴史を訪ねる旅」共催)
講師
対象者 全員可
開催日時 2018年4月18日(水) 07:30~19:00
場所 集合場所:鍛冶橋駐車場(東京駅八重洲口より徒歩5分)

大きな地図で見る
参加費 正会員:18,000円  準会員:18,000円  一般参加者:18,000円  
支払い方法:当日徴収
キャンセルについて:旅行会社の規定に準じます。
定員  
参加条件
備考