
【関西】第18回 スマホ(iPhone)、パソコン・タブレット教室

~年賀状作成に向けて画像の取り込みをしてみましょう!~
小林良喜氏
★ご自身のiPhone、iPadのIDとPWを必ずご用意ください。★
☆彡以前の第三土曜日に実施のスマホ教室です。☆彡
初めての方も大歓迎です。パソコンに精通した講師による、スマホ(iphone)中心の講座です。
【10月のテーマ】
googleドキュメントでの画像の取り込み、編集をスマホでもやってみましょう。
11月は画像などを取り込んで年賀状作成などを実施したいと思います。
※PC、タブレットでも可能な内容です。(Wi-Fi環境ではありませんのでポケットWi-Fiなどをご持参くださいませ。)
※実施内容は変更になることもございます。ご了承ください。
SNSやセキュリティなど、なんでも質問にお答えしてくれます。
「こんなことが聞きたい」といった質問を事前にお知らせください。そうした身近な疑問をテーマにしながら、いろいろな方向で楽しみながら学んでいます。
パソコンに精通した講師から便利な機能の説明、困っていることの相談などで進めていく教室です。
これからはスマホだけで何でもできる時代。便利性だけでなく、安全に操作したいものです。不安なことを何でも相談してみましょう。もちろん、タブレット、パソコンのご質問も大歓迎です。
わかっているようで知らない機能がいっぱいです。皆さんで楽しく覚えましょう!
★持ち物
ご自分で使用されている機種を必ずご持参下さい。
マスク着用をお願いいたします。
★会場となる生涯学習センターの、コロナウィルス感染予防対策などに基き、以下の対策を実施しますのでご協力ください。
・開始前に会議室内の机、椅子など、手に触れる箇所を消毒します。
・講座中は部屋の扉を開放し、常に換気します。
・微熱があるなど、少しでも体調がすぐれない方は、ご参加をお控えください。
・入室者(参加者、講師、運営スタッフ)はマスクの着用をお願いします。
・入室者は、入室前に手洗いと手指消毒を行い、健康状況確認票のご記入にご協力ください。
(消毒液を用意しています)。
・定員18名の部屋を最大9名で利用し(参加者8名+講師1名)、「3密」を防止します。
【講師のプロフィール】
小林 良喜氏
大手造船会社昭和47年入社、電算部に配属、大型汎用計算機のオペレーション業務に
携わる。以来、運用システムの開発、システム運用管理を経て、OCR開発、CAD/CAM
の技術サポートなど、IT関連業務に通算40年携わる。
パソコンの設定、ネットワークの設定など、エンジニアリング分野に詳しい。
資格:情報処理技術者試験 初級システムアドミニストレータ
趣味:マラソン、社交ダンス、パソコン、機械いじりなど。
※質問など前もって下記宛にメールでいただければ、お答えできるように準備しておきます。
※個別にご相談を希望される方は、当日講師とご相談ください。
※欠席される場合は、必ずご連絡をいただきますようお願い申し上げます。
★★★マイページをまだ作成していない方へ★★★
下記メールアドレスでもイベントを受付しておりますので、直接下記をクリックし、メールにてお申込みください。
eventsanka@shingeneki.com
※イベント名・氏名・お連れ様(いらっしゃれば)・電話番号を明記してください。
詳細情報
イベント名 | 【関西】第18回 スマホ(iPhone)、パソコン・タブレット教室 |
講師 | 小林良喜氏 |
対象者 | 全員可 |
開催日時 |
2020年10月23日(金) 10:00~11:45 10:45頃休憩10分 |
場所 |
大阪市北区 大阪駅前第2ビル「生涯学習センター」5階 第2会議室(研修室でではありません) |
参加費 |
正会員:1,000円 準会員:1,500円 一般参加者:1,500円 支払い方法:当日徴収いたします。 キャンセルについて:前日までにお願いいたします(メール、電話でも可) |
定員 | |
参加条件 | |
備考 |